ようこそ、こころルーム自由のホームページへ。
一人一人丁寧に時間をかけてあなたの悩みをお聞きします。

店舗移転のお知らせ
この度、4月10日より店舗を下記の通り移転することになりました。
新住所 〒918-8238 福井市和田2丁目1805番地 前田ビル2階
新電話番号 0776-60-0013 新FAX番号 0776-60-0631
新型コロナウイルス感染対策についてのお知らせ
対面カウンセリングを御希望の方は、必ずマスクを着用してお越しください。マスクを着用しておられない方の入室はお断りしております。新型コロナウイルス感染問題で対面カウンセリングが不安な方は、電話カウンセリング・オンラインカウンセリングも受付しております。予約時に申し出てください。料金は前払いとなります。
カウンセラーからの一言
「胸のつかえをおろして
あなた自身が明るい未来を歩んでいきましょう」
近年、一生懸命勉強して、高い学歴を持ち、社会に出た若者でうまくコミュニケーションができなくて悩んでカウンセリングを受ける人が増えています。失敗するのが怖い、「こんな事もわからないの?」と言われそうで聞けない、自分は何もできなくて…、どうせ自分なんか…etc. 不安が雪だるま式にどんどん増えてしまいます。また、SNS等のネット上の友達や、ある程度友達はいるけれど、本音で話せる人がいない、これらは「無意識に」おこる考え方のクセが原因です。悪いのは「あなた」ではなく「あなたに無意識に起こる考え方」です。
「人」は変えられませんが、「考え」は変えることができます。
ストレスがたまってくるとつい、よい悪いで判断して自分を責めたくなったり、人を責めたくなったりします。悪者探しをしても問題は解決しません。いらいらしたり、辛くなるだけです。
大切なのは、あなたのストレスを軽くすることであり、あなたの気持ちをまわりの人にきちんと伝えることです。
人間関係のストレスを軽くしませんか。
「あなたは あなたのままでいいのですよ、
自分らしい人生を 歩んでいきましょう」
一緒に考え方を変えてみませんか。
心療内科に通っているけれど、心の悩みが解決しない方へ
●医師による治療とカウンセリングの違いはなんですか?
病院では、心療内科、精神科など精神科医の医師が行う治療は、主に
薬物療法を中心とした治療になります。診療時間は患者さんが多いためほんの数分ということが多いです。
一般的なカウンセリングは対話を通じて、話を聴くことが中心になり、色々な
心理療法やワークとよばれる体験を通しての心の変化を促していきます。面談時間は通常60分〜90分程度かかります。
薬物療法と異なる部分として、
カウンセリングでは、辛さや不安、苦しさの元になっている考え方や行動の癖を見つけ出し、変容していくことを目指しています。ですから、カウンセリング終結後は、同じような辛さや不安、苦しさを抱え込むことができなくなっていきます。
回復の過程の時期により、薬物治療の方が適している時期もありますし、カウンセリングの方が適している時期もありますので、どのようにお悩みと取り組んだら良いかなど、気軽に相談してみて下さい。
自分の状態にカウンセリングが合っているか問い合わせてみる
●お薬の服用のみでは、考え方の改善が難しいこともあります
例えば、医師にかかり薬を処方されても治らない場合です。
